Contents
2022/04/01 18歳から成人へ
今日から成人の定義が変わります。
4月1日時点で18歳になっている人が成人とみなされます。
成人の定義:未成年ではないこと
では成人になるとどんなことができるようになるのでしょうか。
成人(18歳)になってからできるようになること
- 親、親権者の同意がなくても契約等できるようになる
- クレジットカード、スマホ契約、家の契約、ローン契約等
- パスポートが10年取得できる
- 国家資格に基づく職業につける
- 親の親権から外れる
契約に基づくものが多くできるようになります。
18歳になってもこれまでと変わらないこと
逆に18歳になっても変わらないことは何でしょうか?
- アルコール、喫煙は20歳になってから
新たに追加される定義
・18歳から男女とも婚姻できる (ただし、現時点で16歳以上18歳未満の女子は可能)
【補足】
これまで男子18歳以上
女子16歳以上であれば結婚できました。
これらを見ると”新成人ができること”は社会とのかかわりの部分が大きいようですね。アルコールや喫煙などは個人的な部分と身体的要素なので今回の変更には入れないという感じでしょうか (まあ、健康に害を与えるといわれているものの使用年齢を引き下げても、ですね。)
特にローン契約など親のチェックなしでも同意できるようになってしまうと 高校卒業して上京し、よくわからないまま先輩に騙されて変な契約を組まされてしまう、、、 なんてことも危険がありそうですね。
成人になって伝えたいこと
よく仲間内で話題になるのですが、自分の子供たちに成人になるときに 3つだけ必ず守るようにと伝えるなら何がある?と。
自分だったら以下の3つでしょうか
3つと言いつつ一つが大きいように思いますが。
哲学的な部分もありますが、やはりまだ世の中を知らない人間にとって 胡散臭い話を飴としてぶら下げてくる輩はいるわけで。 そういう借金に簡単にサインしないように、そのあたりは常に気を付けるようにしてあげないといけないですね。
2022年度から経済の授業が高校出も行われるようになりますが、 金融商品のうまい話に関するトラブルなど、そのあたりも突っ込んで学んでいけるとよいかなと思います。
ごみファンドをつかまされないこと、それも一つの経済の勉強かなと思います。
さて、新成人が18歳になるということは親権が離れるのも18歳からということになりますね。
18歳で高校卒業したら、子育て終了、このタイミングで離婚、、なんていうケースも増えるかもしれません。 親権に関するわずらわしさがなくなると、前向きになる方も増えるかもしれませんね。